アンカーボルト
アンカーボルトとは
建築物の土台と建物をつなぐ重要な役目のアンカーボルト、当社ではJIS規格品ABR/ABMをはじめ、各種サイズ及び形状にて、ひとつひとつご要望にあわせたあつらえにて製作しております。
弊社のアンカーボルトは・・・
» 小ロット・短納期に対応
» ISO9002を取り入れた、徹底的な製品管理
» 充実の製品検査施設(引張り試験機設置)
等、社内整備の実施により、お客様に満足いただけるサービスを日々心がけ、製作にあたっております。
JIS規格アンカーボルト
ABR・ABM=JIS B 1220 構造用両ねじアンカーボルトセット
JSSからJIS規格へ
アンカーボルトは鋼構造物において、上部構造と基礎コンクリートを接続する重要な部品であり、上部建築物の負荷を受け持つと共に、地震時の大きな塑性ゆがみも受け持ち、建築物の倒壊を防ぐ役割を担っています。
2000年6月にJSS規格としてスタートした露出形式柱脚用アンカーボルトABR/ABMが、2010年10月、JIS B 1220というJIS規格製品として新たに制定され、併存期間(移行期間)を経て、2015年3月をもってJSS規格は廃止され、JIS規格となりました。
ABR/ABMに使用される鋼材であるSNR材は、外見はSS材との見分けがつかず、発注の際は信用のできるメーカーに依頼することが肝要となっていますが、弊社はJSSの認定にはじまり、現在はJIS認証工場となっております。どうぞ安心してお任せください。
又、2008年に建設業(鋼構造物工事業)を取得し、『特許工法Dスルー』によるアンカーボルトの施工を始めました。『特許工法Dスルー』は現場監督様のリピート率95%以上のご好評を得ている工法でございます。
是非お見積りください。
アンカーボルト在庫一覧
生地 | ユニクロ | ステンレス | |
---|---|---|---|
M10×100 | ○ | ||
120 | ○ | ||
150 | ○ | ||
200 | ○ | ||
250 | ○ | ||
300 | ○ | ||
350 | ○ | ||
400 | ○ | ||
M12×150 | ○ | ○ | ○ |
200 | ○ | ○ | ○ |
250 | ○ | ○ | ○ |
300 | ○ | ○ | ○ |
350 | ○ | ○ | ○ |
400 | ○ | ○ | ○ |
M16×150 | ○ | ○ | ○ |
200 | ○ | ○ | ○ |
250 | ○ | ○ | ○ |
300 | ○ | ○ | ○ |
350 | ○ | ○ | ○ |
400 | ○ | ○ | ○ |
450 | ○ | ○ | ○ |
500 | ○ | ○ | ○ |
550 | ○ | ○ | ○ |
600 | ○ | ○ | ○ |
650 | ○ | ○ | ○ |
700 | ○ | ○ | ○ |
M20×200 | ○ | ||
250 | ○ | ○ | |
300 | ○ | ○ |
生地 | ユニクロ | ステンレス | |
---|---|---|---|
350 | ○ | ○ | |
400 | ○ | ○ | |
450 | ○ | ○ | |
500 | ○ | ○ | |
600 | ○ | ○ | |
700 | ○ | ○ | |
800 | ○ | ○ | |
M22×200 | ○ | ||
250 | ○ | ||
300 | ○ | ||
350 | ○ | ||
400 | ○ | ||
450 | ○ | ||
500 | ○ | ○ | |
600 | ○ | ○ | |
700 | ○ | ○ | |
800 | ○ | ○ | |
900 | ○ | ||
1000 | ○ | ||
M24×200 | ○ | ||
250 | ○ | ||
300 | ○ | ||
350 | ○ | ||
400 | ○ | ○ | |
500 | ○ | ○ | |
600 | ○ | ○ | |
700 | ○ | ○ | |
800 | ○ | ○ | |
1000 | ○ | ○ |